![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87355805/rectangle_large_type_2_6a75f6e7c5cfcf2a452ecad68fc2f9b6.png?width=1200)
コーヒー片手に社内のつながり作りを!Coffee Tastingイベントをレポート☕
こんにちは。広報の岡村です。
ARISE analyticsは従業員の働きがいを高めるために、連帯感醸成やコミュニケーションを活性化させる様々な施策を行っています。これまでにもnoteでは、新入社員を歓迎するWelcome Dinner、社員の頑張りを労うアラフェスの様子を紹介してきました。今回は社員が主体となって企画・運営し、ヒカリエオフィスで定期開催されている「Coffee Tasting」をご紹介します。
大盛況でコーヒー完売! SDGsの理解を深める仕掛けや経営層と語らうイベントも
Coffee Tastingは社員への労いやカジュアル・コミュニケーションの促進を目的に、コーヒー好きの社員が選んだ、とっておきのコーヒーを振る舞うイベントです。
(※感染症対策を講じた上で実施しています。)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750004436-ri3uRf2DcA.png)
当日はヒカリエオフィス内のフリースペース「ARISE caféエリア」にコーヒーとお茶菓子が並びました。ARISE analyticsは昨年からSDGsの取り組みを始めており、そのファーストステップとして社員のSDGsの認知向上に力を入れています。そのため今回のCoffee Tastingでは、SDGsにつながるコーヒーやお茶菓子を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663750058358-eWCOCnh60A.jpg?width=1200)
ポットには堀口珈琲の「ルワンダ」種のコーヒーが。堀口珈琲は珈琲豆の生産過程において、SDGsに寄与するための様々な取り組みが行われているそうです。イベントの運営メンバーと千歳船橋にある店舗に、今回使用している珈琲豆を買いに行った際も、店員さんが珈琲豆とSDGsにまつわるお話を丁寧に教えてくださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1663750073543-140fXHk3bk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750087873-ip9i4ahwlW.jpg?width=1200)
お茶菓子は動物由来の素材を使わず作られたビーガンの食品を提供する「Las Olas」というブランドのもの。ビーガンのお茶菓子は初めて食べたのですが、とっても美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1663750103076-UYYLyLBzdk.jpg?width=1200)
また、SDGsへの理解をさらに促進するために、「SDGs宣言(自分が今日からSDGsのためにどんなアクションをするのか)」を書くとお茶菓子がもらえるという仕掛けに。(ただでは食べさせないぞ!という運営側の策略…。笑)
この狙いが奏功して(!?)色んな社員が「自分だったら何が出来るか…?」考えながら、付箋にSDGs宣言をしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663750125096-AEgyC8aQhS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750132440-SqJh1w45GY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750144216-lLNiZ0OrpA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750152705-85Jx32sjNa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750166418-0kVb6IMsXy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750173194-XDkEYn2a7u.jpg?width=1200)
「家のクーラーをなるべく使わない」「ご飯を残さない」「マイボトルを使う」「牛肉を食べません」など、社員の個性溢れるSDGs宣言がズラリ!約85枚ものSDGs宣言が集まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663750189581-109u5z4orD.jpg?width=1200)
また、今回のCoffee Tastingでは経営層と社員がコーヒーを飲みながら語らうイベントや、社員が行ってきた業務を紹介する「おしごと共有会」も実施。
![](https://assets.st-note.com/img/1663750204907-Bs7GBV5ThZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750219891-EdvmGOKnx5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750233474-A23rsXY3N1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750250882-MFZSYkqKCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663750268397-UXWHwhkOuo.jpg?width=1200)
イベント中は終始社員の皆さんが笑顔で、会社に活気が溢れていました‥!コーヒーをきっかけに、リモートワークでは味わえない特別な時間になったと思います。
おわりに
今回はCoffee Tastingというイベントについてご紹介しました!ARISE analyticsでは、働きがいを高めるために、社員が主体となりこのようなイベントの企画・運営や施策の実施などに取り組んでいます。今後もより働きがいのある会社創りを目指して、様々な取り組みを行う予定です。
私たちと一緒に働きたい!という方がいたら、ぜひ、下記よりご応募ください!